2025.4.28
今回は道内を飛び出し(出張)、愛知県でブラスト清掃を行ってきた写真を載せたいと思います。工事期間は4月2日~26日で、ブラスト打ち手8名・窯場(砂入れ)4名の計12名で行いました。本工事において、おなじみのメンバーが居たり、まったく初めましてのメンバーが居ました。そこで親睦を深
今回は道内を飛び出し(出張)、愛知県でブラスト清掃を行ってきた写真を載せたいと思います。工事期間は4月2日~26日で、ブラスト打ち手8名・窯場(砂入れ)4名の計12名で行いました。本工事において、おなじみのメンバーが居たり、まったく初めましてのメンバーが居ました。そこで親睦を深
北海道も暖かい日が続いて雪解けも進んできましたね☺最近の沼田工務店では新年度の現場に備えて資材や道工具のメンテナンスを行っています。日頃の感謝を込めて…✨また技術の向上を目指してそれぞれが型枠や左官、重機の実践練習をしています。
だんだんと気温も上がり、春が近づいて来ましたね🌸今回のブログは昨年行ったフェンス工事を紹介していきます!これは長年の雨風、雪に耐えた既設フェンスです。既設フェンスの撤去に取り掛かる前に、新設フェンスを取付ける範囲の両端を単管パイプで補強し
ここ最近の北海道は、1月なのに連日プラス気温が続いています🌞このまま雪が降らないで冬が終わって欲しいと願う今日この頃です⛄さて、今日は弊社が行っている「基礎工事」の流れをわかりやすくご紹介します!今までのブログでも基礎工事は何回か出てきていますが
みなさんこんにちは、僕の名前はコンクリート。僕はセメント・水・砂・砂利で出来ていて、自由自在な形にもなれて、火に強く、耐久性にも優れ、建物を支えるうえで欠かせない存在なのです(`・∀・´)!今回のブログは、某排水機場にて機械を支えるための基礎更新工事が行われた